blackmikのブログ

あたらしいDTPで迷走している古いDTPの人の備忘録的ブログ

How much?

Adobe CCのお値段】2020.11.5

グループ版(貴族)

(年間95,760円)

個人(平民)

(年間65,760円)

Amazon Prime Day(商人)※期間は上書きではなく、追加になる。これ重要!

(年間42,744円)

このサイトを知っておれば!

coliss.com

デジタルハリウッド同梱版(学生)

(1年39,980円)

Adobeマスター講座 | Web、CG、映像、プログラミングの通信講座「デジハリ・オンラインスクール」

 

www.otsuka-shokai.co.jp

 

 

ATOK

まだ2017なんですか…

製品情報 | 日本語入力システム ATOK 2017 for Mac | ジャストシステム

 

ATOKプレミアムとベーシックの違い

(もらったメール)

---------------------------

ATOK Passportのプレミアムとベーシックの違いについて

基本的な変換機能はどちらも同等の機能をご利用いただけますが、
プレミアムの場合には、以下の機能が追加されています。

 <各種クラウドサービス>
 ・クラウド電子辞典
  ATOKと連携して検索できる電子辞典をクラウド辞典として提供しています。
  https://www.justsystems.com/jp/products/atok-passport/feature5.html
 
 ・8カ国語クラウド翻訳変換 for ATOK
  ATOKで入力中の日本語を、英語、中国語、韓国語、フランス語、
  ドイツ語、イタリア語、スペイン語ポルトガル語の8カ国語に翻訳して、
  変換することができます。
  https://www.justsystems.com/jp/products/atok-passport/feature4.html#cloudtrans

 ・クラウド文章校正サービス
  ATOKの高度な日本語処理技術を発展させた日本語文章校正サービスです。
  Webサイト「ATOK クラウドチェッカー」にログインしてご利用いただけます。
  https://www.justsystems.com/jp/products/atok-passport/feature3.html#cloud-proof

 ・ATOK for Android[Professional]
  ベーシックでご利用いただける「ATOK for Android」に比べ、
  更に機能の充実したプロフェッショナル版がご利用いただけます。
  https://www.justsystems.com/jp/products/atok_android_pro/

 

OSをいろんなとこに入れてみる

やってみたこと

・Mojaveのインストール用USBディスクの作成

plusreco.com

とても丁寧な解説でわかりやすかった(拝み)

64GBのUSBを使ったけど、そんなに容量いらんですね。

 

・MacBookAirにパーティションを追加→Catalinaを入れる→CC2021を入れる。

Catalinaを入れるのに時間がかかったけど、特に問題なく、全部できた。

CCは同一マシンに複数入れらるか、心配だったけど、同時起動しなければ別に問題ないとAdobeのサポートに教えて貰ったし、特に問題なかった。

 

これらのテストから、

MacminiをCatalinaのまま使い続けて、途中でMojaveが恋しくなっても、あとから追加できることが保証されて、ちょっと胸を撫で下ろした。

 

 

保有データ

macOS EI Capitanインストール.app

macOS Mojaveインストール.app

mac Catalinaインストール.app

グループ版CC 2019(インデ、フォトショ、イラレ、ブリッジ)インストーラ

グループ版で過去バージョンをインストールする

1. Adobeサポートでインストールしたいアプリと使用OSを告げ、ダウンロードリンクを作ってもらう。

 

または、

 

2. Adomin Consoleからパッケージを作成する。

■手順1:下記公開文書を参考に、AdminConsoleからパッケージを作成します。

※本操作には、Creative Cloudグループ版の管理者権限が必要です。

・AdminConsoleの場合 【ユーザー指定ライセンスパッケージの作成】

「マネージドパッケージ」項目を参照願います。

https://helpx.adobe.com/jp/enterprise/using/create-nul-packages.html

 

■手順2:下記公開文書を参考に、作成したパッケージをインストールします。

【パッケージのデプロイ】

https://helpx.adobe.com/jp/enterprise/package/help/deploying-packages.html#%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%A4

 

参考文書:【パッケージのユーザーガイド】 https://helpx.adobe.com/jp/enterprise/package/user-guide.html

 

パッケージの作成には回数制限はない。

サブバージョンの作成はできない。

それぞれ製品の最終バージョンでの作成のみ。

作成したパッケージのアプリは個人版のアプリと同じ。

個人版のアカウントへインストールすることが可能。

 

Indesingでは、

Adomin ConsoleからはCC2017〜

Creatvi Cloud PackagerからはCC2014

 

追記:

インストールしたら、Creative Cloudが壊れたので、アンインストーラーを使って修復した。

なんでえ

32ビットアプリってなんぞ

mac OS10.15(Catlina)を入手したばかりだというのに、もう次のバージョンが目前に迫っているらしいです。

dtptransit.design

 

macOS Big Surってなに(震える)

神様のページをありがたく読ませていただいていると、macOS10.15は32ビットアプリが動かないとある。

iphone-mania.jp

 

32ビットアプリって、どれよ(涙)

上記サイトを参考に探していると、ありました。Re Na。

リネーマーがありました。

どうしよう。

焦りながら、代わりのアプリを探すと、

itea40.jp

 

Finderでできることを、いま知る。

あああああ。

いつまでも世の中から取り残されているーーー。

 

macOS10.15のインストールディスクの作成どうしよう。

パーティションを切らなくてもOSは複数存在できる

Adobe Max祭り始まったー。

CCでバージョン見てみたら、無残にOS13が対象から外れてました。

これが、2年ごとにどんどん変化していく恐怖。

 

2年ごとにOSを入れ替えるなんて絶対無理です。

以前の環境を残したまま、別のOSをインストールしたい。

そうなると、今のうちにパーティションを切らなければ…

という考えが古かったのでした。

 

support.apple.com

 

とくになにもしなくても、APFSなら気軽にOSを追加できるようです。

この間、外付けHDで死闘をしたので、理屈はなんとなくわかります。

ほんとうに、そんなうまくいくの?

ともやもや不安はなくりませんが、とりあえずできるらしい。

なんか下絵が描けてきたバックアップ

恐怖のアップデートがやってくる〜。

神さまたちの御言葉により、IndesignIllustrator共に、バージョンダウン済みだが、なんといっても私はおっちょこちょいだ。

それはもう、常に自分で自分が信用ならない。

とりあえず、この前パーティションを切って、MacBook AirのテストTime Machineを入れた箇所と同じところに、Mac miniのTime Machineを入れた。

同じところに問題なくバックアップできるとは知らなかった。

同じHD上に入れることは、リスク的に問題だろうけど、テレワーク中の今は緊急的措置で目をつぶる。

(家にそんなにいくつもHDないよ…)

 

つまり、必要なバックアップは

・日々更新される作業データ(SyncSyncSync)→外付けHDに入れる予定

・日々のMac本体(Time Machine)→RAIDに入れる予定

・初期の起動用HD(CCC)→RAIDかな?

・毎年10月にやってくるバージョンアップ祭前の、ダウンロードできる最終バージョンを入れたMac本体(Time Machine)→RAIDかな?

 

そんなにいらないかなあ。

バックアップだらけじゃないか。

HDと闘う2〜パーティションが作れない

右も左もわからないので、突き進んでは転びます。

HDとの闘いも順調に転びました。

 

五時間と言われたTime Machineは100GB=1時間かかりました。

その後念願のCCCのテスト。

Time Machineと同じディスクを選択して100GB=30分ですみました。

これがCCCの力!

 

しかし、CCCの売りである起動ディスクが作れませんでした。

なんか、ディスクユーティリティで、パーティションを切れと言われています。Time MachineとCCCを同じディスクにバックアップする場合は、パーティションで分けなくてはいけないみたいです。

だって、そんなこといったって、パーティションを切るボタンがOFFなんだ。

困って検索したら、ありました。

Mac外付けHDD「パーティション作成」ボタンが選択できない時の対処方法 – Mac、iPhone、iPad

凄く丁寧な説明。私みたいなガサツな人間にはたいへんありがたい細かさ。

書いてある通りにしてみると、

おおおお!

できました。できましたよ。パーティションが作れました!

勢いでパーティション2にCCCをバックアップ中。

←イマココ

 

・Time Machine

スケジュールバックアップ可能(ツールで)

Time Machine - バックアップ・スケジュールを設定 - アプリ「TimeMachineEditor」 - PC設定のカルマ

扱いやすさ

無料

 

・CCC

スケジュールバックアップ可能

多機能

有料

 

CCCのバージョン復元の管理がいまいちわからない。